Windows Live メールはダウンロードできない
先日、初期化されたWindows7のパソコンへメール設定を行おうとして、いつもの調子で「WindowsLiveメール2012」をマイクロソフトのホームページからダウンロードしようと思い探しても見つからず、アレーと思ってよく調べたら2017年1月10日に「Windows Essentials 2012」はサポートが終わってたんですねー。
(「WindowsLiveメール2012」は「Windows Essentials 2012」に含まれいるメールソフトです)
いやぁ知りませんでした。
Essentials 2012 リリースノート
サポートしないという事は「ダウンロード」してインストールが出来ないという事です。
長年「windowsLiveメール」(以前はOutlook Express、Windowsメールと言っていましたね)を利用していましたから、これからは「何使えばいいの?」って感じです。
取りあえず現在利用している「WindowsLiveメール」は使う事はできますが、マイクロソフトが『もうサポートしない』と言っていますから、セキュリティの面からも早めに次のメールソフトに切り替えなくてはいけなくなりました。
これからのメールソフトは何を使うか?
切り替えるメールソフトはやはりOfficeシリーズについている「Office Outlook 2013」等になるのかと思いますね。
マイクロソフト社でもWebメールソフトの「Outlook.com」かWindows10に最初からインストールしている「Outlookメール」、Officeシリーズの「Office Outlook 2013(又は2016)」を進めています。
セキュリティでの面からもやはり早めにメールソフトの切り替えを行った方がよさそうですね。
Windows8.1以上のパソコンには標準のメーラー(メールソフト)を使うか、Office Outlookシリーズにするかになりそうです。
Office Outlook 2013めメールソフトを移行する場合、アドレス帳やメッセージの移行方法は下記をご参考ください。(富士通サポートHP)
Windows Live メールからOutlook 2013に移行する